
トップページ
日本身障運転者支援機構は、病気や障害、また高齢のドライバーの安全運転を支援する国内唯一のボランティア団体です。
全国2,000名の医療従事者と、600の医療機関、また当事者900名で組織されています。
ニュース
- 2021年02月15日
- 運転リハフォーラムWEBセミナー開催のご案内
- 2020年09月22日
- 運転リハフォーラムWEBセミナー10月開催分の募集開始
- 2020年08月14日
- 運転リハフォーラムWEBセミナー開催のご案内
- 2020年07月29日
- 運転リハフォーラム富山・石川・福井のオンライン開催への変更について
- 2020年07月28日
- 左アクセルの練習方法ビデオの公開
理事長ブログ
- 2020年04月06日
- 4月5月に免許更新または適正相談や臨時適性検査を予定している方へ
- 2020年03月02日
- 身障者用自動車を本人以外が運転する場合の注意事項
- 2020年01月19日
- 交通事故捜査の強化
- 2019年09月21日
- 片手でハンドルを操作するために役立つ道具
-
身障ドライバーのためのドライビングレッスン
新しく免許を取った方、退院後に運転を再開する方、初めて運転補助装置を使って運転するなど、運転に不安を持っている方に対して、自家用車で出来る出張レッスンです。通勤や通院など特定のルートでのレッスンも行っています。
-
脱着式バケットシート ユニバケ
運転中に体がぐらつく、しっかりと座っていることが出来ないなど、麻痺のある方が感じる違和感を強力にサポートします。
-
企業向け安全運転講習会
障害のある方を雇用している企業や団体を対象にした、自動車通勤者向けセミナーです。
-
paramo japan パラモジャパン
-
人権講演会受託事業
企業団体向けの人権講演会を承っています。
-
安心安全な運転補助装置を目指して。
道路運送車両法や道路交通法、また税制に規定されている運転補助装置について再検討し、誰もが安心安全に運転できる環境を目指して、その在り方について研究し、国会を通じて諸官庁へ提言しています。
-
安全運転相談
適正相談は安全運転相談に名称が変わりました。
-
運転リハフォーラムWEBセミナー
