
トップページ
日本身障運転者支援機構は、病気や障害、また高齢のドライバーの安全運転を支援する国内唯一のボランティア団体です。
全国3,000名の医療従事者と、600の医療機関、また当事者900名で組織されています。
ニュース
- 2023年01月28日
- 知的・発達障害の免許取得のページを公開しました
- 2022年11月01日
- 認定保有者向け研修会開催のご案内
- 2022年10月30日
- 2023年度の研修会事業について
- 2022年10月08日
- ドライビングセラピストゴールド認定(運転支援者)研修開催のご案内
- 2022年09月01日
- 訪問看護事業所向けの運転再開サポーター講座の募集を始めました。
- 2022年07月01日
- [最終回]ブロンズ+シルバー一括取得研修会の募集を始めました。
- 2022年07月01日
- データセンターを更新しました。
- 2022年06月15日
- ブロンズ+シルバー認定一括取得研修会の情報を更新
- 2022年06月08日
- データセンターを更新
- 2022年05月30日
- メディア情報
理事長ブログ
- 2022年12月20日
- 自動車座席での乗降に伴う骨折リスク
- 2022年10月13日
- どうする?マイナンバーカードの取得
- 2022年08月03日
- 重い病気や障害はだれのせい?
- 2022年07月17日
- 自動運転車の倫理的ジレンマの問題点は「倫理の強制」
- 2021年06月05日
- 揺らぐ交通事故統計の信頼性
- 2021年05月22日
- デジタル関連法案と運転免許
- 2020年04月06日
- 4月5月に免許更新または適正相談や臨時適性検査を予定している方へ
- 2020年03月02日
- 身障者用自動車を本人以外が運転する場合の注意事項
- 2020年01月19日
- 交通事故捜査の強化
- 2019年09月21日
- 片手でハンドルを操作するために役立つ道具
