医療従事者向け人権教育プログラム

2022年9月、国連障害者権利委員会から、日本における障害者人権条約の履行状況に関する調査結果とそれに関する様々な勧告が公表されたことをご存じでしょうか?

障害者権利条約は、日本においては障害者差別解消法の他、様々な障害者医療政策や高齢者や障害者の自立支援・介護政策に反映されているはずですが、国連は様々な点において、反映されていないと指摘し、勧告という形で改善を要求しています。

勧告の中には法律や制度という点だけでなく、医療従事者に関する内容があります。それは、医療従事者や介護従事者など、患者や利用者と直接接する機会が最も多いとされる人たちが、「人権についてよく理解できていない」という点です。また、これからの日本の医療システムを「医療モデルから人権モデル」へ転換するよう勧告も受けています。

当会ではこれまでも医療従事者研修会の中で人権についてのテーマを設けてきました。それは私自身に危機感があったからですが、まさにその危機感が的中したという状況ととらえています。そこで、より多くの医療従事者の人たちに人権について考えて頂ける勉強会を、運転支援者養成とは別に実施することにいたしました。

もしあなたが「医療モデルではなく人権モデルによる医療」とは何だろうか?と疑問に感じたら、是非この研修に参加してください。

もしあなたが「私は病気や障害のある人たちを相手に寄り添って仕事をしているのだから差別などしません」とお考えであったとしたら、もう一段深い議論を一緒に学びましょう。

もしあなたが「パターナリズムの医療」という意味を知らなかったら、是非参加して知ってください。どんな医学的知識よりも、大切なテーマです。

2023年度開催概要

研修の目的
今後各医療機関で検討される「医療モデルから人権モデル」への移行についての議論において、指導的立場で活躍できる人材の育成。医療従事者として不可欠な人権意識の醸成。
視聴日程
2023年4月1日以降、いつでもご視聴頂けます。
視聴期間
視聴方法のご案内メールが届いた日から3週間。
視聴方法
WEBによる動画視聴
参加資格
医療従事者・もしくは医療、介護等の業務に従事する方。
参加費
5,500円(税込)
参加費支払い方法
PAYPAY銀行への振込。またはPAYPAY決済がご利用いただけます。

研修テーマ 全体で約6時間

  • 医療従事者だからこそ考えたい。共生社会とはどんな社会?
  • 「国連勧告から学ぶ。世界という視点から見える日本の障害者政策と医療」 迫られる「医療モデル」から「人権モデル」への転換
  • 日本でも世界でも通用する、インクルーシブな時代にふさわしい支援者になるために